資料
シリョウ設定資料集

資料 >

大森醤油製造店

大森醤油製造店



「醤油」という名前の飲料水を昔から製造し販売している企業。
醤油という名は、とある惑星の小さい国で生産されている調味料と同じ名前だが、実際の醤油とは関係がなく社長の「大森哲郎」が色が似ているからと命名。
その後、中層をメインで販売していき徐々に馴染みのあるポピュラーな飲み物となっていった。
この企業は長い歴史を持ち、セクターではおなじみの名前の看板を複数持っており製品の質は絶妙なバランスで決められた風味が特徴。
また新しい製品の開発も行っており、常に新しい風を吹かせることで、消費者からの人気を獲得している。
製造拠点は中層セクター中心部にあるが、販売エリアはそれだけでなく、その他の下層や上層にも広がっている。
そのため、配送拠点も複数あり商品を迅速かつ正確に配送する為 -鉄港-などの配送サービスがある企業とも連携し幅広く対応ができるようになっている。

〇付属商品

白滑石(シラナメ石):通称「冷奴(ひややっこ)」
下層で取れる鉱石の一種 艶のある白色をしており、四方向に極めて完全な劈開性を有するため、どんなに細かく割っても長方形になる。 割ると周りの温度を吸収する特性があるため、冷たい奴の石という意味で冷奴と呼ばれる。 醤油を冷やして飲むのによく使われる。