資料
シリョウ設定資料集

資料 >

風邪

風邪

概要

ここでは特に、義体化した者やアンドロイドなどが罹患するものを指す。感染すると一般的な風邪と同様、発熱・倦怠感などの症状をもたらす。

発症に至るメカニズムは様々だが、多くの場合は機械化部分のハードウェア脆弱性を突くマルウェアによるもの。電子戦の踏み台作成や情報マイニングなどを目的としたそれらが入り込むことでシステムに負荷を与え、風邪に類似した症状として不調が誘発される。

治療

治療の際は普通の風邪と同様の処方薬による対症療法に加え、義体のファームウェア更新や再起動による自己診断などで異常が除かれることで完治する。

本来のそれと症状が似通っていること・また原因が様々で特効薬と言えるものが無いことなどの類似点から、有機生物が罹患するそれと同一視されて「風邪」と呼ばれるようになった。
きちんと予防するのが一番とされる。


なお、多くのマルウェアは義体やアンドロイドの計算・通信リソースなどを目的に活動する。よって演算能力の低い端末はターゲットになりにくく、結果として「風邪」の発症率も著しく低い傾向にある。

馬鹿は風邪をひかないということだろうか。