GusTO (味覚チップ)
ヴィルーパは移民による不特定人種の拡大の影響による食に対するバラエティーの増加に対応する為、義体または人体拡張スロットに味覚チップを刺す事で様々な味覚に対応する事ができるようになっている。
動物の五感の一つである、食する物質に応じて認識される感覚において生理学的には甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の五味が基本味に位置づけられているが、様々な人種の味覚に対応するべく味覚チップの拡張性は五味の範囲を超えて設定されている。
安い物などは使い捨てではなく再利用などがされていたり、高級になるものにつれて使い捨ての傾向がある。
近年、種族によっては脳のキャパシティーを超えてしまう可能性がある違法性の高い味覚チップが出回り始めた為、D.G.による取り締まりが強くなっている。